※当記事には広告プロモーションが含まれます。
「いつもよりちょっぴり高級なご飯が食べられるところを探している!」
そんな方におすすめしたいのが倉敷市平田にある「くらしき茶寮」。
個室のゆったりしたお部屋で小さなお子さん連れの方も気兼ねすることなくご飯を食べる事ができます。
この記事では、くらしき茶寮のディナーコースを写真たっぷりでご紹介していきます。
										- 駐車場が広い
 - お料理が美味しい
 - 個室がある
 - お子様メニューがある
 - 授乳室がある
 
目次
「くらしき茶寮」店内の特徴や様子

日本庭園が広がる古風な建物がくらしき茶寮です。

夜はライトアップされてまた違った雰囲気☆

入り口にはくらしき茶寮の書が飾られていたり、

メニューもここに置いてありました。

中に入るととても広い空間。

この日は事前に予約をしていましたが、少し早く着いたのでお部屋の用意ができるまで待合で数分待ちました。
この待合室も立派!


雑誌も用意されています。

くらしき茶寮はテイクアウト商品も

くらしき茶寮のレジ横にはかなり広いスペースでお土産コーナーが用意されています。
和牛ハンバーグやステーキなども。

トイレが数箇所あり、授乳室や喫煙室も完備
案内されて進んで行くとこんな形で個室のお部屋が並んでいます。

廊下も広くとっても清潔☆
お手洗いも数箇所あり、今回案内していただいたお部屋のすぐ近くにもありました。

そして、授乳室も。
(写真がぶれてすみません!)

くらしき茶寮はお食い初めのお祝いにも使われているためママにも優しいシステムが豊富。
お部屋は禁煙ですが、喫煙室も用意されていました。

個室は清潔で立派な日本風
私達が利用させていただいたのは「杉」という10人の和室のお部屋。

中に入ると、すでにお料理の準備がされていました。

この日は雨が降っていたので残念ですが、お庭も見られるおしゃれ感。

花瓶や絵も飾られていました。


ただ一つ残念というか、今後予約をされる方にアドバイスなのですが、
										この日は義父の誕生日だったのですが子どもが真ん中になるような席順になっていました。
コース料理でお鍋等があったので席を変更するのはまぁ良いか・・・とそのままになりましたがやっぱり主役が真ん中の方が良いですもんね。
「くらしき茶寮」のディナーメニューはコースメイン
事前に注文していたのでメニューはお部屋にありませんでした。
(多分言ったらもらえると思います)

実際のメニューは
をご覧ください。
ドリンクのメニューしか見ることができませんでしたがちょっぴり驚いたのは・・・

										ソフトドリンクの種類は少ないですがお酒は一通り用意されていました。
「くらしき茶寮」の食レポ
家族全員分を・・・と言いたいところですが、いくつか写真を撮ったのでレポしていきます!!
炉釜ステーキ御膳(4,000円)

										前菜はこちら。

お豆腐は塩こんぶとお醤油でいただきます。

そのままでも濃い味でとっても美味しかったすがお豆腐に塩こんぶって合うんだ~♪と感激。

ごま豆腐も美味しい!!

そしてメインのステーキ。
想像以上の分厚さで驚きました。

レアで仕上げているので、お好みで焼いていきます。


ステーキソースは和風、バーベキュー。

サラダとご飯、お味噌汁もついてきました。

										お口直しのデザートはミルクプリン。
大人のコース料理に全てついてきました。

せせらぎ(5,800円)
季節のおすすめ料理として夫が注文したのが「せせらぎ(5,800円)」です。
こちらが前菜。なんだか細々おしゃれです(語彙力が…)。

気になったのが長いも素麺。

粘り気はなくシャキシャキの食感でお出汁とマッチしていてとても美味しかったようです。
こちらはバーニャカウダ。

ソースの味が気になってちょっともらいました(笑)
アンチョビの味が効いていてオリーブオイルとめちゃめちゃ合っていてとっても美味しかったです♪

鱧の天ぷら。

お好みの塩でいただきます。

これがメインの「トマトすき焼き」。

お肉とうなぎを入れていただきます。

割り下は甘すぎず大人味。
すずかぜ(4,800円)
せせらぎとほぼ同じ内容で、すき焼きがうなぎご飯になる「すずかぜ」。
うなぎご飯がまん丸の入れ物に入ってきたので全員興味津々。

一番上にお漬物。

二段目にうなぎ。

三段目にご飯がついていました。

こんなふうにうなぎを乗せていただきます。

和食会席くらしき(5,800円)
くらしき茶寮のおすすめ「くらしき」(5,800円)。
写真が少ないですがご紹介していきます。
前菜はステーキ御膳と同じごま豆腐など3品。

この後、お造り、茶碗蒸し、シュウマイなどが出てきます。
そして鯛の兜煮。

これは豆乳鍋。

牛肉や野菜をしゃぶしゃぶしていただきます。


ポン酢につけていただくのですが、このポン酢の酢の味がかなり酸っぱくて私は大好き!!

あ、義母からちょっぴりいただきました(笑)
最後にお寿司が3貫と卵、味噌汁も。

お子様御膳(1,600円)
お子様ランチは2種類あり、こちらが「ひまわり」。

ハンバーグ、卵焼き、エビフライの他に「ビーフシチュー」がついています。
そしてこちらが「たんぽぽ」。

ほぼ同じメニューですが、ビーフシチューがチキンライスになっていました。

子どもたちが一番美味しいと言っていたのが茶碗蒸し。

餡がかかっていてとろり♪と美味しかったようです。
プリンも夏らしい綺麗なお皿に乗っていて涼しげですね♪

ひまわり、たんぽぽともに1,600円。
おもちゃがついています。

「くらしき茶寮」の感想 口コミまとめ
冠婚葬祭や顔合わせ、忘年会や新年会はもちろん、自宅ではなかなか難しい子どものお食い初めや一升餅などのお祝い膳のメニューもあるくらしき茶寮。

いつもより良いお部屋でゆっくりした一時を過ごしたい方にピッタリの場所だと思いました。

お子様連れの方も気兼ねすることなく、授乳室やおむつ替えスペースがある空間は本当に嬉しいですね♪
特別な日にぜひ利用してみてください。
「くらしき茶寮」の駐車場やアクセス
くらしき茶寮は中庄方面から倉敷イオンに行く国道429号線沿いにあり、「かもがた茶屋」の看板が目印です。

かもがた茶屋の同じ敷地内(かもがた茶屋の奥の建物)がくらしき茶寮になります。
↓これはくらしき茶寮からかもがた茶屋を眺めた写真です。ちょっと距離はありますが、同じ敷地内なのでご安心を。

駐車場はかなり広くかもがた茶屋と合わせて140台程。
一台一台のスペースが広いので運転が苦手な方でも大丈夫♪

夜は「くらしき茶寮」の看板が光っているので分かりやすいですね♪


バスでの送迎もあるので、団体の方はぜひご利用してみてください。

営業時間や住所などは公式サイトを参照してください♪
基本情報・クーポン情報
| 営業時間 | くらしき茶寮(公式サイト) | 
|---|---|
| 場所 | 倉敷市平田302 | 
| 駐車場 | 無料:143台 車椅子用:◯ | 
| 電気自動車充電場所 | × | 
| クレジットカード | ◯(VISA、MasterCard、MUFG、NICOS、UFJ) | 
| テイクアウト | ◯ | 
| 禁煙 | 喫煙室あり | 
| バリアフリー | 確認中 | 
| Free Wi-Fi | × | 
| クーポン | × | 
料金
| モーニング | – | 
|---|---|
| ランチ | 2,000円~ | 
| ディナー | 2,900円~ | 
席について
| 席数 | 252席 | 
|---|---|
| 個室 | ◯ | 
| 座席の間隔 | 広い | 
| お一人様 | ◯ | 
| カップル・ご夫婦 | ◯ | 
| ファミリー | ◯ | 
お子様連れの方☆
| お子様メニュー | ◯ | 
|---|---|
| 子ども椅子 | ◯ | 
| 子ども用食器 | ◯ | 
| おむつ替え台 | ◯ | 
| ベビーカーで入店 | ◯ | 
| ももっこカード使用 | × | 
                
