※当記事には広告プロモーションが含まれます。
都窪郡早島町にある『ふれあいの森公園』に夏休みで暇だ~と叫ぶ子供を連れて行ってきました。
コンベックス岡山近くにある公園で、とにかく自然を感じれる場所です。
子供と公園巡りしている方などは是非参考にしてみてくださいね。

- 大型遊具がある
- 自然満載
- キャンプが出来る
- 池に白鳥や鯉がいる
- 駐車場が広い
- 自販機がある
目次
早島町ふれあいの森公園には大型遊具がある
この公園は遊具は、灘崎の野菜公園ほど安全性は低いですが子供の運動力アップにはとてもよい遊具だと思います。
小さい子にはちょっと危ないかな?という遊具もいくつかあったので、保護者の方がしっかりとサポートしてあげてくださいね!

ターザンロープ

子供の大好きなターザンロープ!
なかなかの距離があるので、思いっきり楽しめます!
最近ターザンロープのある公園が少ないないこともあり、大人気でした。
ローラーの滑り台

ふれあいの森公園にはローラーの滑り台とその横に普通の滑り台があります。
もちろん人気があるのはローラーの滑り台!
なかなかの急斜面です。

急斜面と草の多さに追いかける大人はクタクタ・・。
でも子供は元気いっぱい!

ローラーの滑り台はまぁまぁ勢いが良いので着地が失敗しても最後は砂場になっているので、安心です。
普通の滑り台

こちらがローラーの滑り台の横にある普通の滑り台です。
ローラーの滑り台より長さも短いので小さい子向けですが、ここに上るまでがなかなかハード・・。
滑り台の下にはトンネルもあるので、暗くて狭いところが平気な方は是非いってみてください♪
アスレチックなど

ふれあいの森公園にはいろいろなアスレチックがたくさんあります。



中には難易度の高い(危険性も高い)遊具もあります。

子供が5歳くらいの頃は上ることはできたけど、1人で降りてこれなくて補助する大人が大変だった記憶があります。
この日も上ったけど、降りれない・・というお子さんがいました。

小学生になった今は余裕でひょいひょい上っておりて楽しそうです♪
早島町ふれあいの森公園は池もある
遊具から少しあるくと、池があります。

池に向かって歩く子供たち!
緑のトンネルみたいで、ちょっとだけインスタ映え~☆
ふれあいの森公園の池ですが日によっては白鳥がいます。
(この日はいませんでした・・)

あと鯉もいるので小さな子供たちは魚~って叫びながら楽しんでいました。
早島町ふれあいの森公園はキャンプ施設もある!
池を通り過ぎて少し歩くと管理棟があります。

中にはトイレもあります。

トイレの様子やキャンプ場所の写真を撮りに行きたかったのですが、この日は蜂が多くて怖くてやめました。
自然に満ち溢れている事もあり、虫も多いのがこの公園のデメリット・・。
この道を上ったらキャンプ場があるのですが、勇気が出ませんでした><

また虫の少ない季節に行った際にキャンプ場の写真を追記したいと思います。
早島ふれあいの森公園駐車場、アクセス
| 公式サイト | ふれあいの森公園 |
| 場所 | グーグルマップ |
| 駐車場 | 無料 |
| 電気自動車充電場所 | × |
園内
| 大型遊具 | ◯ |
|---|---|
| トイレ | ◯ |
| おむつ替え台 | × |
| 手洗い場 | ◯ |
| 水遊び | × |
| 簡易テント設置 | ◯ |
| バーベキュー | ◯ |
| 自転車 | 斜面が多い為おすすめしない |
| キックボード | 斜面が多い為おすすめしない |
| 自動販売機 | ◯ |
その他
| 虫取り | ◯ |
| どんぐり拾い | ◯ |
| お花見(桜) | × |
| コイの餌やり | 〇 |
| 電車が見える | × |
| 近くにコンビニ | ◯ ※1 |
※1 車で3分くらいでファミリーマートマスカット球場前店があります。

